top of page

日本の中小企業をより強く

活きるマーケティングを提供する「Seaque-シーク-

VISION

マーケティングで世の中を元気に!

素晴らしい商品・サービス・技術を持つ日本の中小企業を
変化する市場環境に適応し、より柔軟に、より強くある為のご提案を行います

マーケティングは外部の環境変化に応じて、モノやサービスを売る考え方を整理し利益をあげる事にあります。その整理を自社の資源を適正に配分し、戦略と言う設計図を作り、思いと熱を込めて実行していく。
どのような企業に対しても、このマーケティングプロセスを明確にし、実行促進しやすいように整理する事で堅牢なマーケティング活動を図ります。そして企業が栄える事で、世の中が元気になると信じています。

ADVANTAGE

中小企業の倒産の理由

約70%は販売不振

●「良い商品がある」しかし、販売の仕方が分からずうまく売上に繋がっていない。
●「近くの類似店舗はお客さんが来る」しかしなぜか自店には来ない。
●「営業活動を頑張っている」しかし、過去のやり方で商品が売れなくなってきている。
●「安定的に売れてきた」しかし、競合の出現により自社の商品売上が伸び悩んでいる。

商品やサービスが売れない場合、様々なケースが発生します。特に中小企業の場合は、外資や大手企業の大規模資本による進出などの外部環境に大きく影響を受けやすい。その結果、今までのやり方が明日には通じなくなる場合もある。
しかし、多くは明日いきなり変化する事は無く、ゆでガエルの様に温度変化に気づかず、いつの間にかゆで上がっておりその状態に行き着いている。ゆで上がるまでの『猶予期間』に環境対応力を兼ね備える事が出来ない場合がほとんどです。

環境変化に対応できない事こそが、販売不振の最も大きな原因です。

現在ある人や能力などの資産を最大限に使い、集中的に仕組みを整える。
その仕組みを実行し、その結果を蓄積していく事により、更に成功の確率を高めていく。
この循環的な行動を起こすことにより、中小企業が安定的に販売を継続させることが可能となります。

ビジョン
実績
提供メニュー
ACHIEVEMENTS

実績一例

飲食レストランチェーン

経営戦略設計実施後 CRM(リピーター関係構築)構造、マーケティングコミュニケーションの抜本的改革を行い3カ月で前年比140%以上のV字回復を遂げる。またその後も継続的に顧客単価・集客成長率を共に30%以上獲得しており強いブランドを構築している。

製造小売りチェーン

EC販売のデータを活用したDDM(データ・ドリブン・マーケティング)

を実行。顧客に対し継続的な1to1コミュニケーションを実施し年間売上前年比160%を達成。合わせて店舗の集客戦略の再設定を行い、継続的に新規集客を獲得で来る仕組みの構築、VDMによる顧客単価向上の仕組み化などを通し実店舗チェーンにおいても高い成長率を獲得。

大手スーパーマーケットチェーン

マーケティング戦略の策定を行うため、既存店舗に対しアンケートを実施し集客ターゲティング設定、差別化ポジショニングング設定、来店ドライバーの把握、既存課題を抜粋。既存の店舗の持つ強みを明確に認識するとともに本来売るべき”顧客の体験価値”を具体的にコピー、デザインとして落とし込み新規集客前年比130%を達成。

エンターテイメント商材メーカー

オリジナルキャラクターの育成戦略を再設定し、販売商品開発、ブランディング、マーケティング・コミュニケーション開発、WEBマーケティング、SNSプロモーション、販売店販促・イベント実施等サプライチェーン全体のコントロールを実践。川上から川下までワンストップの管理を行う事で、ロス無く商品ブランド認知を向上すると共に、商品好意度をコントロールする事に成功。結果抜本的な販売成長に成功し、本ノウハウを他の商品に対しても汎用展開を実施中。

各種マーケティングセミナー

セミナー満足度95%※1を誇るマーケティングをベースとしたセミナーを展開。販売戦略、販売促進、店舗VMD、広告戦略、広報・PR戦略・マーケティング戦略・マーケティングデータ分析、営業戦略など幅広いセミナーを民間・行政機関にて実施

​※各セミナー満足度TOP2Boxの構成比

SERVICE

我々が提供する絶対的な価値は、

寄り添い目的を成し遂げる事です。

企業の問題解決や成長への欲求の裏には、社員や家族の幸せや社会への貢献のみならず家族経営のジレンマや経営上のプレッシャーなど多くのケースが考えられます。
各企業の有効な資源を見つけ、最大限に活用する事に集中しマーケティング戦略設計を行い、実行までをサポートし確実に課題を解決します。
本来成し遂げなければならない本質を見極め、そこへ行きつくための最短距離を見出します。

●マーケティング戦略コーディネート
●ブランディング戦略コーディネート
●集客・販売戦略設計(短期・中長期)
●商品開発(各種サーベイ、グループインタビュー)
●販売促進戦略設計(VMD/CRM/各種広告コーディネート)
●営業強化戦略設計(短期・中長期)
●新規会員獲得戦略設計
●広報支援・PR戦略設計
●データドリブンマーケティング(DDM)
●各種顧客分析
●商品コンセプト・キャッチコピー制作
●各種デザイン提案
●開業支援・プロデュース業務
●マーケティングセミナー
●企業イベント・PRイベント実施・管理
●事業再生プランニング
●支援金・補助金申請代行業務
●人事戦略設計・人事育成体系構築
●組織構造強化設計
※上記コーディネート・設計後の実行サポートまで

MARKETING WORK

自社・他社・顧客全体の分析

戦略実行サポート

Ⅰ【統合分析】

●内部・外部環境、各種分析を通した自社の最適課題抜粋 

◆強み/弱みの視点で
①自社 ②競合他社 ③代替他社(総合環境)
◆機会/脅威の視点で
①社会 ②経済 ③時流

Ⅱ【顧客の絞りこみ】

●顧客の顔を把握 

STP(分析視点/開発視点は異なる)
①セグメント(属性分析別に現市場を細分化する)
②ターゲティング(顧客視点に立った商品ラインに分かれているか確認する)
③ポジショニング(業界他社とのポジションの違いを理解する)

Ⅲ【経営戦略の策定】

●マーケティングを軸にした売上・利益向上のための最適課題解決を目指した経営戦略を設定 

短期的視点/長期的視点の2フレームの使い分け

Ⅳ【戦略実行サポート】

●経営リソースの集中と選択を通した最適なマーケティングの実行 

①ヒト ②モノ ③カネ ④情報 ⑤時間 ⑥ブランド ⑦販売・提供手法
上記7項目の最適なリソース選定。最小の資源選択に対し、最大のパフォーマンスを発揮する。


Ⅴ【顧客コミュニケーション】

●顧客の購買決定タイミングの把握 

商品・サービスの発見→自分の評価(情報検索・代替比較)→知人・他人の評価→総合判断→購入→自分の再評価→再購入
上記のどの矢印のタイミングで顧客とコミュニケーションを図る事が最もセールスに結びつくのか。
接触ポイントに合わせたマーケティングコミュニケーション戦略が必要となる。
顧客の行動に合わせてマーケティング活動を行う事により、効率的に顧客を獲得し、短期的な成果をあげる。


Ⅵ【顧客関係性構築】

●LTV(ライフタイムヴァリュー/顧客生涯価値)の向上とリレーション強化 

顧客のマインドシェア(自社のブランドが顧客が想起する類型商品内で何番目に位置するか)の維持と顧客ロイヤルティーの向上により、顧客との長期的な関係性を築く。そして安定的な売上・利益の確保により、企業の長期的成長を図っていく。
継続的な調査による効果測定で計測が可能。


Ⅶ【全体最適活動】

●PDCAの短サイクル回転 

戦略実行についての手段(戦術)の検証はPDCAを短期的に回し常に検証に裏付けされた再実行を繰り返す。
特にマーケティングワークを骨太にするにはチェックのクオリティーが求められ、実行に裏付けされた柔軟な再実行プラン設計が必要となる。PDCAを短サイクル回転させることで最短距離にて課題解決に結びつく事となる。

マーケティングの構造
ADVANTAGE

明日から実行できる
マーケティングサービスを提供します

営業企画・商品企画・販売促進部など現場を中心とした戦略グループを持つ中小企業は多くあります。しかし、ある一定の企業規模、事業規模、店舗規模、になれば更にその実行の戦略グループをどのようにグループ全体で適応できるように動かし、今以上の売上や利益を高めていくのかと言う問題にあたります。
 

その時に行き着く一つの答えが、マーケティング部門の設立です。今ある資源を有効に使い、より戦略的且つ効率的な考えを元に売上や利益を構築する仕組みを作る事がマーケティングの使命です。
そして、そのマーケティングプロセスを経る事により勝てる裏付けを可能な限り絞り出し、リスクを極限まで減らすことが可能になります。『プラス』をより大きくし、『マイナス』をより少なくする事こそが、ビジネスの機能を備えた健全なマーケティング活動と言えます。
マーケティングは考え方の整理であり、整理のノウハウでもあります。
そして、その整理のノウハウを戦略設計と言う具体的な考え方に落とした後、マーケティング活動で最も難しい事が『実行』とその実行を『継続』する事にあります。更にはその『継続』を『更新』しながら行う一連の活動が機能してこそ、初めてそのマーケティング活動が売上や利益として実を結ぶことに繋がっていきます。


我々は、マーケティングのノウハウを使い戦略設計を行う事は勿論の事、この最も重要である
『実行』『継続』『更新』を各部門、部署、店舗、の中で確実に機能させ、この『実行』の
部分までのサポートを徹底して行います。『実行』を通して組織の知識が備わり、自らが考えそのマーケティングノウハウを使いこなせるようになるまでのサポートが一つのコンサルティング活動としての使命と感じています。
そして、最も重要な事はノウハウでは無く、常日頃悩める経営者や現場で汗を流すマネージャーの方がありたい姿に向かうべき姿勢と熱い思いでありマーケティングはその実現のための手段でしかありません。
だからこそ、我々は課題をもつ皆様と真摯に向き合いその夢の実現を共にイメージし一緒に走れればと思っています。我々は中小企業の皆様に、明日から実行できるマーケティングサービスを提供します。

​ご依頼について

まずは無料相談(1時間から1時間半程)を実施させていただきます。

 

その上で各社様における問題・課題を理解し具体的な解決手法を皆様と足並みを揃えて進めれるようご提案をさせていただきます。

そこまで費用はかかりません。

 

その具体的な弊社からの提案により、自社の問題・課題が解決できるのかをご判断いただき解決プロセスの期間や手段などの

条件が合えばパートナーとしてご契約いただければと思います。各者様の企業風土を理解し、現場と共に考え、動き具体的で

実行可能性を伴う解決手法を見出します。

どの様なご質問でもお気軽にお問い合わせください。

DATA
KOICHI FUDATATE
代表 札立幸一
経済産業大臣登録 中小企業診断士
MBA(経営管理修士)

・大阪市経済戦略局 大阪産業創造館

 あきない・えーど 経営サポーター

 こちら

・公益財団法人ひょうご産業活性化センター

 登録経営専門家

​ こちら

大学を卒業後、大手住宅メーカーの設計士として住宅設計を行う。
その後、エンターテイメント業界を中心にマーケティングに従事し、レジャー・サービス産業、ホテル業、販売小売、飲食業、製造業の経営戦略実務に携わり、定量的な分析・解析を武器にマーケティング活動による売上・利益に合わせ販売・提供システムの強化・向上を図ってきた。現在は中小企業の経営コンサルティングに合わせ、大手レジャー施設のマーケティング本部にも従事している。

様々なケースによるマーケティング手法の成功実績を持ち、顧客育成、データマイニング、それらを使った顧客関係強化、商品開発・企画、ブランディング構築、広告コーディネート、コミュニケーション戦略、広報・宣伝一体戦略、各種アンケート設計、統計分析・解析などの実務を得意とする。合わせて企業の立ち上げや事業再生実務経験も豊富で組織構造強化、人事育成体制構築、管理者育成、チームビルディングなどの実務にも強みを持つ。

中小企業診断士として経営全般のお手伝いをすると共に、明日からの経営に使える具体的即効性のある活きたマーケティング技術の提案を行い、経営者の皆様の問題・課題に寄り添いながら確実な目的の達成を目指している。

中小企業に活きるマーケティングを提供する

Seaque-シーク-

〒660-0806 尼崎市金楽寺町1-5-1尼崎ザ・レジデンス702

基礎情報
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせ

お問い合わせにはこちらのフォームをご利用ください。

​確認後ご連絡させていただきます。

名前 *

Email *

電話番号

件名

内容

お問い合わせありがとうございます。

ご提供いただきました個人情報は、本サービスに関する手続、問い合わせ対応等に利用いたします。

目的の範囲を超えて利用することはありません。

bottom of page